当サイトのリンクには広告が含まれています。

中学受験塾、いつから通う?メリット・デメリットと、最適なタイミングを解説

この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

こんにちは!スマホパパ(@plus30blog)です。

現在、中学受験生の子どもと日々奮闘中!
私&妻の中学受験の経験を活かしつつ、令和の中学受験に対応するため、積極的に情報収集をし、また経験してわかったことを書いています。
そのおかげか、子どもは『勉強嫌い』から『勉強好き』に変わりました!うちの子に必要だったもの合わなかったもの、とにかく調べたことはつらつらと書いていきます。

中学受験を検討している家庭にとって、塾に通わせるか否か、通うならいつから通わせるかは重要なポイントです。塾に通うことで、効率的に学力を伸ばし、志望校合格の可能性を高めることができます。しかし、塾に通うことにはメリットだけでなくデメリットもあり、また、通う時期によっても学習効果や負担に違いがあります。

そこで、今回は中学受験の塾にいつから通うべきか、メリット・デメリットと、最適なタイミングを解説します。

本題の前に…

「この塾うちの子に合っていないかも…」「今より良い塾ないかな?」「夏期·冬期講習だけ受けたい」そんな時にお世話になったのが塾選です。我が家はこれを見て、気になった塾に資料請求やweb問い合わせをガンガンしていました。

なぜここまでヘビーに使ったかというと、塾選はテレビCMもやっていて安心感もあり、内容的にも充実。なので知らなかった地元の塾を見つけたこともありますし、合格記がたくさんあって読みあさってます 笑

夏期講習などの季節講習の検索もできるので、期間限定での塾の掛け持ちも。

学習塾10万件以上掲載!口コミ20万件以上!

中学受験用の塾に通うメリット

中学受験の塾に通うメリットは、大きく分けて以下の3つです。

効率的な学力アップ

塾では、プロの講師が個々の学力や志望校に合わせてカリキュラムを組んで指導します。また、同じ志望校を目指す仲間と切磋琢磨しながら学ぶことで、モチベーションを維持しながら学習を進めることができます。

志望校対策

塾では、志望校の過去問演習や、志望校に合わせた対策講座などを受けることができます。これにより、志望校の入試問題に慣れ、合格に必要な実力を身につけることができます。

受験勉強のノウハウを学べる

塾では、受験勉強の進め方や、解答テクニックなど、受験勉強のノウハウを学ぶことができます。これにより、効率的に受験勉強を進めることができるようになります。

中学受験用の塾に通うデメリット

中学受験の塾に通うデメリットは、大きく分けて以下の2つです。

費用がかかる

塾に通うには、月謝や教材費など、一定の費用がかかります。また、遠方に住んでいる場合は、通塾にかかる交通費も必要になります。

学習時間が夜遅い時間になる

塾に通うと、学校の授業に加えて、塾での学習も行うことになります。また通塾する時間もかかります。その分学習時間が夜遅い時間になり、子どもの負担になる可能性があります。

中学受験の塾、いつから通う?

中学受験の塾に通う時期は、子どもの学力や志望校のレベルによって異なります。一般的に、以下の3つの時期が考えられます。私が最適だと思う時期の順に書いていきます。

小学3年生の2月(新4年生)

中学受験の準備を始める最も一般的な時期です。この時期から通うことで、中学受験の基礎的な内容を身につけ、受験勉強の流れに慣れることができます。

小学5年生

中学受験の入試範囲が本格的に始まる時期です。この時期から通うことで、効率的に学力を伸ばし、志望校合格の可能性を高めることができます。

小学6年生

中学受験の直前期です。この時期から通うことで、志望校の過去問演習や、実践的な対策を行うことができます。ただ、この時期から通う人は少なく、厳しい戦いになるでしょう。

中学受験の塾、最適なタイミング

中学受験の塾、最適なタイミングは、以下の3つのポイントを踏まえて検討しましょう。

子どもの学力

子どもの学力や理解度に合わせて、塾のレベルやカリキュラムを選ぶことが大切です。

志望校のレベル

志望校のレベルに合わせて、塾のカリキュラムや過去問演習の充実度を確認しましょう。

家庭の状況

塾に通うための費用や、子どもの学習時間を確保できるかどうかも考慮しましょう。

通信教育も選択肢の一つ

また、通信教育に通うのも一つの方法です。四谷大塚の「進学くらぶ」、またはがおすすめです。

Z会は数少ない中学受験の通信教育の一つです。通信教育ということは通塾の負担を減らせたり、友達と成績を比べてモチベーションが落ちることもない。通塾よりも費用も抑えられて時間の融通が利くので他の習い事も継続可!

↓まずは無料の資料請求で詳しく知ろう!↓

まとめ

中学受験の塾に通うかどうか、通うならいつから通うべきかは、子どもの学力や志望校のレベル、家庭の状況などによって異なります。メリット・デメリットをしっかりと理解した上で、最適なタイミングを検討しましょう。

なお、中学受験塾を選ぶ際は、複数の塾の無料体験や説明会に参加して、子どもに合った塾を選ぶことが大切です。

お読みいただきありがとうございました!

最後に、

子どもが本を読まない、時事ネタを子どもに解説するのが大変。我が家はそんな悩みがありましたが、読売KODOMO新聞を購読してみたところと一発解決!時事ネタを中心にした内容でフルカラー、小学館・四谷大塚・ねこねこ日本史・名探偵コナン・ポケモンが協力したページで読みやすい!しかも週1回発行で月額550円(税込)とコスパもGood。親もこっそり勉強できて(笑)、まさか子どもと時事ネタで会話することもでてきました!

\小学生新聞全国発行部数No.1/

タイトルとURLをコピーしました