当サイトのリンクには広告が含まれています。

中学受験を成功に導く!子どもにしてあげられる親のサポート5選

メンタルサポート
この記事は約6分で読めます。
スポンサーリンク

こんにちは!スマホパパ(X:@plus30blog)です。

現在、中学受験生の子どもと日々奮闘中!
私&妻の中学受験の経験を活かしつつ、令和の中学受験に対応するため、積極的に情報収集をし、また経験してわかったことを書いています。
そのおかげか、子どもは『勉強嫌い』から『勉強好き』に変わりました!うちの子に必要だったもの合わなかったものに関わらず、調べたことはつらつらと書いていきます。

中学受験は、子どもにとっても親にとって大きな転機となる重要なイベントです。合格という目標を達成するために、子どもは日々努力を重ね、親の様々なサポートを必要とします。

しかし、具体的にどのようなサポートが有効なのか、分からないという方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、中学受験を成功に導くために、親が子どもにしてあげられるサポートについて、さらに詳しく解説していきます。

本題の前に…

リクルートのスタディサプリ小学講座を、塾と併用する人が増えています!塾で先生に聞けなかったり、苦手な単元を動画でプロ講師が1コマ15分程度で解説してくれて月額2,178円(税込)※webサイト経由の受講申し込みの場合
大手のサービスなので安心して使えて、スマホアプリで学べるので追加機材も不要!我が家の周りでも徐々に利用者が増えてきました。

サポート1. 子どもの学習環境を整える

学習スペースを確保する

子どもが集中して勉強できる環境を整えることは、学習効果を高めるために非常に重要です。静かで、必要な教材や文房具がすぐに取り出せるような学習スペースを確保しましょう。

机や椅子の高さは、子どもの体格に合ったものを選ぶ

机や椅子の高さが合っていないと、姿勢が悪くなり、集中力が途切れてしまう可能性があります。子どもの体格に合ったものを選び、正しい姿勢を保てるようにしましょう。机やいすのおすすめについては別の記事にまとめています。

必要な教材や文房具を揃える

必要な教材や文房具が揃っていないと、勉強がスムーズに進みません。事前に必要なものをリストアップし、早めに準備しておきましょう。おすすめのシャーペンは別の記事にまとめています。

シャーペンとセットになる消しゴムについてはこちらにまとめています。

インターネット環境を整える

インターネットは、情報収集や学習に役立つツールです。安全な環境で利用できるよう、フィルタリング機能などを設定しておきましょう。

その他、学習環境を整えるためのポイント

  • 室温や湿度を快適に保つ
  • テレビやゲームなど、集中力を妨げるものを置かない
  • 整理整頓された環境を作る
  • 子どもが好きな音楽をかける

この中でも特にゲームに関しては中毒性がありつつもストレス解消にもなるため、扱いが難しいものです。ゲームとの付き合い方については別の記事にまとめています。

サポート2. 年間の学習計画を立てる

子どもの目標と現状を把握する

まず、子どもの目標と現状を把握することが重要です。志望校のレベルや現在の学力、学習進捗などを把握し、それに基づいて学習計画を立てましょう。中学校の偏差値や志願者数などを見て計画するのもありでしょう。

志願者状況ランキング
「志願者状況ランキング」の記事一覧です。

目標達成のための具体的なステップを設定する

目標達成までの具体的なステップを設定することで、計画がより明確になり、モチベーションを維持しやすくなります。まずは勉強が本格化する5年生の計画が大事になってきます。

計画は定期的に見直す

学習状況や子どもの様子に合わせて、計画は定期的に見直す必要があります。必要に応じて、調整を行いましょう。見直したうえで、上位学年である6年生のスケジュールを立てましょう。

学習計画を立てるためのポイント

  • 子どもと一緒に計画を立てる
  • 計画は無理のない範囲にする
  • 計画を達成するための具体的な方法を書き出す
  • 計画達成のためのチェックリストを作成する

サポート3. 勉強を教える&活用できる手段を教える

分からないところは丁寧に教える

子どもが分からないところは、丁寧に教えてあげましょう。焦らず、ゆっくりと理解できるように説明することが大切です。中学受験は算数がキモだとよく言われます。しかも特殊算などあってなかなか解くのが難しいです。特殊算の攻略方法は別の記事にまとめています。

しかし特殊算だけじゃないのが中学受験の算数です。そういった時に使えるのがこの解き方です。私が子どもに教えるときは毎回この方法を使っています。どの単元でも使えて、子どもから「塾の先生の説明よりもわかりやすかった!」と言われたこともあります。

問題集や参考書を活用する

問題集や参考書は、学習効果を高めるために有効なツールです。子どものレベルに合ったものを選び、一緒に問題を解いたり、解説を読んだりしましょう。ちなみに過去問題集に関してはネットで無料で公開されています。

オンライン学習を活用する

近年は、オンラインで学習できるサービスも充実しています。子どもに合ったサービスを選び、学習の補助として活用しましょう。最近ですとスマホで格子の授業を安価で受けられるサービスがあるので、塾の勉強と併用し、理解度が低いところはオンラインサービスを利用して学ぶのがおすすめです。

【公式】スタディサプリ小学講座

勉強をサポートするためのポイント

  • 子どもの理解度を確認しながら、説明する
  • 質問には丁寧に答える
  • 間違えた問題も一緒に分析する
  • 褒め言葉をたくさんかける

サポート4. 子どものモチベーションを維持する

子どもの努力を認めて褒める

些細なことでも、子どもの努力を認めて褒めてあげましょう。そうすることで、モチベーションを維持し、さらに頑張ろうという気持ちになります。ではどうやって褒めるのか。言葉選びが大事になってきます。

一緒に目標を設定する

子どもと一緒に目標を設定し、達成に向けて取り組むことで、モチベーションを維持しやすくなります。

勉強以外の時間も充実させる

勉強ばかりでは、疲れてしまいます。勉強以外の時間も充実させ、リフレッシュできる時間を設けましょう。邪道と思われるかもしれませんが、旅行に行くのもおすすめです!

モチベーションを維持するためのポイント

  • 目標達成シートを活用する
  • ご褒美を設定する
  • 勉強仲間を見つける
  • 勉強会に参加する

サポート5. 子どもの精神的な支えとなる

不安や悩みを聞いてあげる

中学受験は、子どもにとって大きなプレッシャーがかかります。不安や悩みがあれば、親がしっかりと聞いてあげることが大切です。仕事でもよく言われることですが、「傾聴」を大事にしましょう。

励ましの言葉をかけ

子どもが落ち込んだときは、励ましの言葉をかけ、背中を押してあげましょう。

受験は親子の共同作業

中学受験は、親子の共同作業です。子どもを支え、サポートすることで、一緒に目標達成を目指しましょう。

精神的な支えとなるためのポイント

  • 子どもを尊重し、理解する
  • 子どもを信じる
  • 共感の言葉をかけ
  • 抱きしめてあげる

まとめ

中学受験を成功に導くためには、親のサポートが不可欠です。今回ご紹介した内容を参考に、子どもにとって最適なサポートをして、中学受験への勉強を楽しい記憶として残してあげましょう。

お読みいただきありがとうございました!

最後に、

令和の中学受験では色々な情報集めがカギを握ります。その情報を知っているか否かで、親や子供の負担が大きく変わってきます。そんな情報をわかりやすくまとめた一冊が「後悔しない中学受験100」です。

Amazonで偶然レコメンドされて知ったこの本ですが、いつから塾に通うべきか、令和の中学受験の常識、合格する親子の習慣(「やる気」に頼らず勉強を習慣化)、残り5分で最後の力を振り絞る練習、緊張のコントロール方法、塾とのうまい付き合い方などなど役立つ情報がまとまっていました。他の方の感想(レビュー)もなかなか好評で私も購入。目次が本の概要になっているので目次で簡単に見返すこともできます。(Amazonでも目次が見れます!)
おすすめの一冊です。

タイトルとURLをコピーしました