当サイトのリンクには広告が含まれています。

中学受験と高校受験の偏差値の差はどれくらい?なぜ違う?

偏差値
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

こんにちは!スマホパパ(X:@plus30blog)です。

現在、中学受験生の子どもと日々奮闘中!
私&妻の中学受験の経験を活かしつつ、令和の中学受験に対応するため、積極的に情報収集をし、また経験してわかったことを書いています。
そのおかげか、子どもは『勉強嫌い』から『勉強好き』に変わりました!うちの子に必要だったもの合わなかったものに関わらず、調べたことはつらつらと書いていきます。

中学受験と高校受験の偏差値には大きな違いがあります。その違いは大きく分けて3つあります。

本題の前に…

時事問題を子どもに解説するのが大変そもそも大人の理解が追い付かない。我が家はそんな悩みがありましたが読売KODOMO新聞を購読してみたところと一発解決!時事ネタを中心にした内容でフルカラー、四谷大塚・小学館・名探偵コナン・ポケモンが協力したページも!しかも週1回発行で月額550円(税込)とコスパもGood。読売KODOMO新聞をお手軽に始められました。親もこっそり勉強できて(笑)、新聞の話題で子どもと会話することも増えてきました!

今なら「ポケモン熟語大辞典ドリル」を2冊プレゼント!9/30まで
\小学生新聞全国発行部数No.1/

読売KODOMO新聞の購読・サンプル紙面はこちら!

 

1.中学受験と高校受験の母集団の違い

1つ目の違いは、母集団の違いです。中学受験は、受験に向けてしっかり勉強している子どもだけが母集団を形成するため、高い偏差値が出にくいです。一方、高校受験は、ほとんどの中学3年生の生徒が受験するため学力差が大きいです。そのため偏高い偏差値が出やすくなります。

2.試験の違い

2つ目の違いは、試験の違いです。中学受験では、国語、算数、理科、社会の4教科で受験する学校が多く、高校受験では、国語、数学、英語の3教科で受験する学校が多くなっています。そのため、中学受験の偏差値は、高校受験の偏差値よりも、国語と社会の比率が高い傾向にあります。

3.どれくらい偏差値が違う?

具体的には、中学受験の偏差値に15を出した数が高校の偏差値になります。中学受験の偏差値50は、高校受験の偏差値で65くらいに相当すると言われていて、中学受験で偏差値50の学校に合格した生徒は、高校受験で偏差値65の学校に合格する可能性が高いということです。

まとめ

もちろん、偏差値はあくまでも目安であり、実際の合格ラインは、学校や年度によって異なるため、注意が必要です。また、偏差値はあくまでも学力レベルの指標であり、合否を決定する唯一の基準ではありません。

志望校を決める際には、偏差値だけでなく、学校の教育方針やカリキュラム、雰囲気などを総合的に判断することが大切です。

お読みいただきありがとうございました!

最後に、

Z会は数少ない中学受験の通信教育の一つです。通信教育ということは通塾の負担を減らせたり、友達と成績を比べてモチベーションが落ちることもない。通塾よりも費用も抑えられて時間の融通が利くので他の習い事も継続可!

↓まずは無料の資料請求で詳しく知ろう!↓

タイトルとURLをコピーしました