こんにちは!スマホパパ(@plus30blog)です。
現在、中学受験生の子どもと日々奮闘中!
私&妻の中学受験の経験を活かしつつ、令和の中学受験に対応するため、積極的に情報収集をし、また経験してわかったことを書いています。
そのおかげか、子どもは『勉強嫌い』から『勉強好き』に変わりました!うちの子に必要だったもの合わなかったもの、とにかく調べたことはつらつらと書いていきます。
各塾ごとに進度は異なります。各塾の進度はどうなっているのか、また進度が異なった時の影響範囲とはなんでしょうか。また教材は購入できるのかまとめてみました。
さて、自宅学習とはいえ、経験と実績を備えた塾の勉強内容は気になります。そもそもどんな内容をどのタイミングで勉強するのか把握しておきたいと思っています。今回は各塾のカリキュラムをチェックしてみました。
本題の前に…
リクルートのスタディサプリ小学講座を、塾と併用する人が増えています!塾で先生に聞けなかったり、苦手な単元を動画でプロ講師が1コマ15分程度で解説してくれて月額2,178円(税込)!※webサイト経由の受講申し込みの場合
大手のサービスなので安心して使えて、スマホアプリで学べるので追加機材も不要!我が家の周りでも徐々に利用者が増えてきました。
教材の進度が異なると何が起こる?
教材の進度が異なると何が起こるのでしょうか。
教材の進度が異なるということは、一通りの単元が終わる時期が異なるということです。その影響は以下の通りです。
- 6年生で苦手単元へ費やす時間が変わる
- 6年生で過去問題を解く時間が変わる
- 6年生で得意分野を伸ばす時間が変わる
見てお分かりの通り、6年生での時間の使い方が変わってきます。教材の進度が早ければ、上記へ費やす時間が確保できます。逆に教材の進度が遅ければ、上記へ費やす時間が確保できません。
日能研(日能研関西web授業参照)
※「学習スケジュールは全国の日能研と全く同じ」と記載あり
販売
早稲田アカデミー
販売
販売はしていませんでした。ただメルカリなどでは中古で売られているようです
四谷大塚
販売
四谷大塚には通信教育の進学くらぶというものもあります。教材は同じ「予習シリーズ」を使用します。
かかる費用については別の記事にまとめています。
SAPIX
販売
まとめ
いかがでしょうか。教材からも塾の違いが如実に表れています。
お読みいただきありがとうございました!
最後に、
リクルートのスタディサプリ小学講座を、塾と併用する人が増えています!塾で先生に聞けなかったり、苦手な単元を動画でプロ講師が1コマ15分程度で解説してくれて月額2,178円(税込)!※webサイト経由の受講申し込みの場合
大手のサービスなので安心して使えて、スマホアプリで学べるので追加機材も不要!我が家の周りでも徐々に利用者が増えてきました。