当サイトのリンクには広告が含まれています。

進学くらぶの週テスト・組分けテストを受けない場合は?提出期限や結果はいつ

進学くらぶ
この記事は約6分で読めます。
スポンサーリンク

こんにちは!スマホパパ(@plus30blog)です。

現在、中学受験生の子どもと日々奮闘中!
私&妻の中学受験の経験を活かしつつ、令和の中学受験に対応するため、積極的に情報収集をし、また経験してわかったことを書いています。
そのおかげか、子どもは『勉強嫌い』から『勉強好き』に変わってきました!うちの子に合ったもの合わなかったもの、勉強法おすすめグッズ志望校情報などつらつらと書いていきます。

進学くらぶで必ずお世話になる週テストや組み分けテスト。テストの種類、提出期限、試験時間、配点、テストが提出できなかった場合の対処方法、テストの結果がいつわかるのか説明します。そして、週テストを受けなかった場合はどうなるのか。組分けテストも同様に受けなかった場合はどうなるのかも解説します。

本題の前に…

令和の中学受験では色々な情報集めがカギを握ります。その情報を知っているか否かで、親や子供の負担が大きく変わってきます。そんな情報をわかりやすくまとめた一冊が「後悔しない中学受験100」です。

Amazonで偶然レコメンドされて知ったこの本ですが、いつから塾に通うべきか、令和の中学受験の常識、合格する親子の習慣(「やる気」に頼らず勉強を習慣化)、残り5分で最後の力を振り絞る練習、緊張のコントロール方法、塾とのうまい付き合い方などなど役立つ情報がまとまっていました。他の方の感想(レビュー)もなかなか好評で私も購入。目次が本の概要になっているので目次で簡単に見返すこともできます。(Amazonでも目次が見れます!)
おすすめの一冊です。

「進学くらぶ」とは

そもそも「進学くらぶ」とは中学受験塾大手四谷大塚が運営している通信教育です。詳しくは別の記事にまとめています。

進学くらぶのテストの種類

週に1度の「週テスト」

週テストは一週間学んだ内容を確認するためのテストで、名前の通り週1回土曜日にあります。土曜日中にやる必要はありません。レベルに応じてテスト内容が異なります。テスト結果がレベル分けに影響することはありません。なので受けなくてもレベルは変わりません。

5週に1度の「組分けテスト」

組み分けテスト前の組分けテスト後に学んだ内容を確認するためのもので、5週に一度のペース(約月1回)で行われます。

組み分けテストの結果でレベル(クラス)が上下します。このテストを受けなかった場合は、実はレベルは下がりません

講習会判定テスト

講習テストは、春期講習・夏期講習・冬期講習中に行われる確認テストです。

志望校判定テスト

4年生の1月に1回、5年生の9月と1月の計3回行われます。自分の志望校合格した先輩と偏差値の比較が行えます。詳しくは調査中です。

各テストは基本的にインターネットを使い、サイトからデータをダウンロードして実施します。どんな画面か把握することでよりイメージがわくでしょう。

テストのスキャンができない!

自宅でテストを受けた場合は、解答を複合機でスキャンして送信する必要があります。我が家では以下の方法で提出しています。

万が一複合機(スキャナー・プリンター)が使えない場合は、応急的処置として、iPhoneが活用できます。本来はNGらしいのでご自身の責任の上でご利用ください。

    [PR]

週テストと組分けテストの提出期限・結果はいつわかる?

週テストと組み分けテストの提出期限はいつなのか。また結果はいつわかるのかについてですが、テストや学年によって期限が異なります。採点結果に関しては、以下の表は目安程度にしてください。実際はこれよりも早く結果が出る場合があります。

週テスト

配信開始:土曜12時(正午)~

ダウンロード期限:配信開始から48時間以内

答案提出結果成績グラフ等
データ閲覧
通常スケジュール日曜14時まで月曜12時(正午)~月曜夜~
予備①水曜14時まで水曜木曜~
予備②金曜14時まで翌日曜~翌月曜~

組分けテスト

4年生

配信開始:土曜12時(正午)~

ダウンロード期限:配信開始から48時間以内

答案提出結果成績グラフ等
データ閲覧
通常スケジュール日曜19時まで月曜12時(正午)~月曜夜~
予備①水曜13時まで水曜~木曜~
予備②金曜14時まで翌 日曜~翌 月曜~
5・6年生

配信開始:日曜12時(正午)~

ダウンロード期限:配信開始から48時間以内

4年生と5・6年生は、配信開始のタイミングが異なるだけで、他のスケジュールは同一です。

答案提出結果成績グラフ等
データ閲覧
通常スケジュール日曜19時まで月曜12時(正午)~月曜夜~
予備①水曜13時まで水曜~木曜~
予備②金曜14時まで翌 日曜~翌 月曜~

合不合判定テスト・志望校判定テスト

配信開始:日曜12時(正午)~

ダウンロード期限:48時間以内

答案提出結果成績グラフ等
データ閲覧
通常スケジュール日曜19時まで月曜12時(正午)~水曜 18時~
予備①金曜14時まで翌 日曜~翌 月曜~

試験時間・配点

4年生

算数国語理科社会
時間配点時間配点時間配点時間配点
週テスト40分100点40分100点15分70点15分70点
組み分けテスト40分200点40分200点20分100点20分100点
志望校判定テスト50分150点50分150点35分100点35分100点

5年生

算数国語理科社会
時間配点時間配点時間配点時間配点
週テスト50分100点50分100点20分70点20分70点
組み分けテスト50分200点50分150点35分100点35分100点
志望校判定テスト50分150点50分150点35分100点35分100点

6年生

算数国語理科社会
時間配点時間配点時間配点時間配点
週テスト(上)50分100点50分100点20分70点20分70点
週テスト(下)50分100点50分100点35分70点35分70点
組み分けテスト50分200点50分150点35分100点35分100点
合不合判定テスト50分150点50分150点35分100点35分100点

週テストや組分けテストを受けないとどうなる?

週テストを受けなかった場合

週テストを受けなくても、何もペナルティはありません。クラスが下がったりすることもありません。

組み分けテストを受けなかった場合

組み分けテストを受けなくても、何もペナルティはありません。クラスが下がったりすることもありません!(2023/10 問い合わせして確認済み)

テストを受けるペースが保てない

毎週テストを受けることや、テストを受けるための日々の勉強が間に合わない。モチベーションが落ちたり様々な原因があると思います。状況に応じた記事がありますので該当する場合はそちらをご覧ください。

やる気が起きない場合は、気持ちの問題ですので、中学受験の漫画を見たり、有名人の名言を教えたり、その時の子供にあったリフレッシュする方法がカギを握ります。

中学受験のメンタルサポート方法
中学受験で必ず必要となるのは、子どものメンタルサポートです。しかし、親は子どもの勉強に気を取られてしまい、おざなりになってしまいがちです。メンタルサポートと一口に言っても色々あります。中学受験は長期戦です。モチベーションを上げたり、コミュニ...

大人にとっては大したことがなくても、普段使っている文房具や機器を変えるだけで、子どもにとっては大きな環境の変化となりモチベーションが回復する可能性もあります。

まとめ

いかがでしたでしょうか。進学くらぶのテストについてまとめてみました。頻繁にあるテストをすべて受けるのはそう簡単なことではありません。ちょっと違うなと思ったら同じ通信教育のZ会をおすすめします。

それぞれのご家庭やお子さんの性格にあった形でうまく活用されてください。

お読みいただきありがとうございました!

最後に、

CMでもやっている大手リクルートのスタディサプリ小学講座中学受験塾と併用する人が増えています!塾で先生に聞けなかったり苦手な箇所を、プロ講師が動画で約15分で解説して月額2,178円(税込)※適用条件あり
初回は14日間無料体験できることもあり流行っているみたいで、我が家の周りでもスタサプ利用者が増えてきました!

\1/29 16:59までベーシックコース1か月無料/

タイトルとURLをコピーしました