当サイトのリンクには広告が含まれています。

4年生11月の組分けテストを終えて(Aクラスに移動)

コラム
この記事は約1分で読めます。
スポンサーリンク

\掲載教室10万件&口コミ20万件/
無料でぴったり塾診断をする

こんにちは!スマホパパ(@plus30blog)です。

現在、中学受験生の子どもと日々奮闘中!
私&妻の中学受験の経験を活かしつつ、令和の中学受験に対応するため、積極的に情報収集をしてわかったことを書いています。
うちの子に合ったもの合わなかったもの、勉強法おすすめグッズ志望校情報などつらつらと書いていきます。
X(旧Twitter)もやっています。不定期ですが投稿しているのでよろしければ見てみてください!

まさかのBからAに落ちてしまいました。

ずっとBを維持していましたが、原因は色々と思い浮かびます。

子どもがトラブルに巻き込まれたり、家族旅行に行っていたり、と勉強のモチベーションはだだ下がりな状態でした。クラスが落ちてしまうのも納得ではありました。

「のんびり偏差値+30」とは言ってはいるものの、のんびりしすぎて偏差値が上がらないのも問題です。特に数学は致命的なので、数学だけでも個別指導塾に通おうか本気で悩み中です。塾なしの現実は厳しいですね。

引き続きうちの子にあった学習方法やルーティーンを調べたり考えたりしていきたいと思います。

お読みいただきありがとうございました!

最後に、

情報量が多すぎてうちの子に合う学校って、どうやって探せばいいんだろう…」と、悩むことありますよね。我が家では無料の学校マッチングアプリ【エデュスタ】で学校探しが便利にできました!偏差値での検索はもちろん、土曜授業の有無・給食の有無・制服の種類などさまざまな条件で検索ができます。他にも注目は「スカウト機能」!なんとお子さんの性格や特徴を登録しておくと、興味を持った中学校からスカウトが来るのです。個人情報は学校側に公開されず安心して使えるので「ちょっと試してみようかな」と気軽に始められました。情報収集の負担が大きく減って、知らなかった学校から声がかかるワクワク感も味わえます!

まずは無料の学校マッチングアプリ【エデュスタ】をインストールして、マッチング設定(3分で完了!)をおすすめします。きっとお子さんの強みを伸ばせる学校や塾との出会いがあるでしょう。


インストールしてスカウトを待ってみる
[公式]学校マッチングアプリ【エデュスタ】

タイトルとURLをコピーしました