こんにちは!スマホパパ(@plus30blog)です。
現在、中学受験生の子どもと日々奮闘中!
私&妻の中学受験の経験を活かしつつ、令和の中学受験に対応するため、積極的に情報収集をし、また経験してわかったことを書いています。
そのおかげか、子どもは『勉強嫌い』から『勉強好き』に変わりました!うちの子に必要だったもの合わなかったもの、とにかく調べたことはつらつらと書いていきます。
親として「理科はどんな参考書や問題集を選べばいいの?」と悩むことも多いと思います。実際、私も子どものためにいろいろと探し回った経験があります。
そこで今回は、中学受験に特におすすめの理科の参考書と問題集をピックアップしてご紹介します。我が家での使い勝手がよく、またAmazonの口コミやレビューが高かったものを厳選して選びました。リンク先で目次などが見れるので、よく選び1冊でもレベルアップにつながる本が見つかればと思います!
ちなみに保護者におすすめの本はこちらの記事にまとめています。
この記事では、以下のように言葉を使い分けて本を紹介していきます。
参考書…解き方(解説)に重きをおいた本
問題集…問題に重きをおいた本
他の科目の参考書・問題集はこちらにまとめています。
本題の前に…
子どもが本を読まない、時事ネタを子どもに解説するのが大変。我が家はそんな悩みがありましたが、読売KODOMO新聞を購読してみたところと一発解決!時事ネタを中心にした内容でフルカラー、小学館・四谷大塚・ねこねこ日本史・名探偵コナン・ポケモンが協力したページで読みやすい!しかも週1回発行で月額550円(税込)とコスパもGood。親もこっそり勉強できて(笑)、まさか子どもと時事ネタで会話することもでてきました!
各本の解説は時間があるときにちょっとずつ書いていきます。ごめんなさい!
※「参考書」と「問題集」、「基礎的」と「応用的」の区別は一つの目安とし、鵜呑みにしないようご注意ください(本によっては網羅的に扱っているものもあるため)
中学受験 理科におすすめの参考書
基礎的な内容
応用的な内容
中学受験 理科におすすめの問題集
基礎的な内容
応用的な内容
まとめ
理科の参考書や問題集選びは、子供のレベルや目標に合わせてしっかり選ぶことが大切です。今回紹介したものの中からお子さんにぴったりの一冊を見つけてください。
お読みいただきありがとうございました!
最後に、
通っている塾のテキストをそのまま使える1対1の個別指導塾「SS-1」。中学受験専門塾で、なんと9割を超えるお子さんが3ヶ月以内に成績UP!対面・オンラインどちらにも対応。今何につまづいていて、今何を学習すべきなのかを明確にし、実際の授業を行う中で問題への取り組み方をプロの目線から分析します。