準備が整い次第、随時更新していきます
こんにちは!スマホパパ(@plus30blog)です。
現在、中学受験生の子どもと日々奮闘中!
私&妻の中学受験の経験を活かしつつ、令和の中学受験に対応するため、積極的に情報収集をしてわかったことを書いています。
うちの子に合ったもの合わなかったもの、勉強法・おすすめグッズ・志望校情報などつらつらと書いていきます。
X(旧Twitter)もやっています。不定期ですが投稿しているのでよろしければ見てみてください!
Follow @plus30blog
多くの受験生がいる栄東中学校。一番最初に受験する人が多い首都圏の学校として有名です。2026年度入試が近づいてきましたので、早速まとめていきます。なお、2025年度入試の詳細な内容は別の記事にまとめています。
本題の前に…
「情報量が多すぎて、ピッタリの学校って、どうやって探せばいいんだろう…」と、悩むことありますよね。我が家では無料の学校マッチングアプリ【エデュスタ】で学校探しが便利にできました!偏差値での検索はもちろん、土曜授業の有無・給食の有無・制服の種類などさまざまな条件で検索ができ、学校の部活参加率や授業進度などもわかります。他にも「スカウト機能」もあって、受験生の性格や特徴を登録しておくと、興味を持った学校からスカウトが来るのです。個人情報は学校側に公開されず安心して使えるので気軽に始められました。知らなかった学校から声がかかるワクワク感も味わえます!
まずは無料の学校マッチングアプリ【エデュスタ】をインストールして、マッチング設定(3分で完了!)をおすすめします。

インストールしてスカウトを待ってみる
[公式]学校マッチングアプリ【エデュスタ】

栄東中学校とは?
そもそも栄東中学校とはどんな学校なのでしょうか。1971年に埼玉県から認可された学校法人佐藤栄学園(さとえがくえん)の中の一つで、埼玉県にある私立中学校になります。「栄東」は「さかえひがし」と読みます。この学校名は創設者の佐藤栄太郎(さとうえいたろう)さんからとられたものだと思われます。
他にも系列校は多数あり、低学年から順にいくと、「さとえ学園小学校」「埼玉栄中学・高校」「栄東中学・高校」「花咲徳栄高校」「栄北高校」「埼玉自動車大学校(専門学校)」「平成国際大学」があります。埼玉栄は校舎も立派で生徒数も多いマンモス校ですし、花咲徳栄高校は野球などスポーツでも有名な学校です。どの学校名にも「さとえ」もしくは「栄」の文字が入っているのが印象的です。
栄東中学校までのアクセス
栄東中学校までのアクセスは、宇都宮線東大宮駅から徒歩10分ほどです。宇都宮線東大宮駅は、以下のような所要時間がかかります。
- 大宮駅から5分
- 赤羽駅から21分
- 池袋駅から31分
- 川越駅から32分
- 上野駅から32分
- 東京駅から38分
- 熊谷駅から41分
- 品川駅から48分
- 所沢駅から50分
- 大崎駅から50分
- 横浜駅から65分
当然ながら栄東中学校以外にも様々な学校が存在します。エデュスタアプリでは偏差値での検索はもちろん、土曜授業の有無・給食の有無・制服の種類などさまざまな条件で私立中学を検索でき、学校の部活参加率や授業進度などもわかります。時間がない中でも確実に学校を探せるのでとても重宝しています。無料で利用できますし、すぐに使わなくてもインストールしておいて損はないでしょう。私もインストールして重宝しています。
⇒[公式]学校マッチングアプリ【エデュスタ】
栄東中学校の2026年度入試日程
1月10日からはじまり、栄東中学校は複数日程用意されています。そして約1週間ですべての試験が終わります。合格発表は試験の翌日もしくは翌々日には発表されます。
Ⅰ入試 (東大・難関大) | Ⅱ入試 (難関大) | 東大特待 | Ⅲ入試 (東大・難関大) |
||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
4教科型 | 算数1教科型 | ||||||
試験日 | 1月10日(土) | 1月11日(日) | 1月12日(月) | 1月16日(金) | |||
募集人数 | 80名 東大クラス特待生(1年間):若干名 東大クラス:40名 難関大クラス:40名 | 60名 難関大クラス | 30名 東大クラス特待生(3年間・1年間) | 70名 東大クラス:30名 難関大クラス:40名 |
|||
試験教科 | 国語(100点) 算数(100点) 社会・理科(計100点) | 国語(100点) 算数(100点) 社会・理科(計100点) | 国語(150点) 算数(150点) 社会(75点) 理科(75点) | 算数①(150点) 算数②(150点) | 国語(100点) 算数(100点) 社会・理科(計100点) |
||
合格発表日 | 令和8年1月12日(月)10:00~ | 令和8年1月12日(月)10:00~ | 令和8年1月13日(火)10:00~ | 令和8年1月17日(土)10:00~ | |||
入学手続締切日 | 令和8年2月7日(土)受付時間9:00~15:00 |

試験の日、鉛筆、シャーペン、消しゴム、リュック、時計など、入試に必要なものは忘れないように。また最善のものを用意しておいたほうが良いでしょう。
特に鉛筆は多く持っておいて損はないでしょう。詳しくはこちら。
おすすめのシャーペンはこちら。
イライラせず落ち着いて消したいのであれば、消しゴムもキチンと選ぶ必要があります。消しゴムも複数あるほうが良いでしょう。詳しくはこちら。
試験時に壁掛け時計が見える席になるかわかりません。また、カンニングと間違われないためにも腕時計を持っていくことをおすすめします。詳しくはこちら。
連日の入試では体力も必要です。体に負担の少ないリュックを選ぶのも受験戦争を勝ち抜く賢い方法です。
栄東中学校の入試の変更点(2025年度→2026年度)
2025年度から2026年度で以下の変更がされています。
- 【1/10】A(東大)をⅠ(東大・難関大)に名称変更
- 【1/11】A(難関大)をⅡ(難関大)に名称変更
- 【1/12】東大特待Ⅰを東大特待に併合し、【1/16】Ⅲ(東大・難関大)へ名称変更
- 【1/16】B(難関大)に東大Ⅱを併合、【1/16】Ⅲ(東大・難関大)へ名称変更
名称変更により、各入試の違いをわかりやすくしています。それとともに、1/18に実施していたものが1/16に併合し入試日数としては減っています。
[PR]

栄東中学校の偏差値はいくつ?
四谷大塚が公開している情報によると、偏差値は以下の通りです。日程と男子・女子によって偏差値が分かれています。(2025/10/11現在)
試験種別 | 80偏差値 | 50偏差値 | |
---|---|---|---|
1/10 Ⅰ入試(東大・難関大) | 男子 | 63 | 59 |
女子 | 63 | 59 | |
1/11 Ⅱ(難関大) | 男子 | 59 | 55 |
女子 | 59 | 55 | |
1/12 東大特待 | 男子 | 67 | 63 |
女子 | 67 | 63 | |
1/16 Ⅲ(東大・難関大) | 男子 | 57 | 54 |
女子 | 57 | 54 |
※「80偏差値」は合格率80%の偏差値を指します
※「50偏差値」は合格率50%の偏差値を指します
四谷大塚と他の塾の偏差値換算はこちらをご覧ください。
各偏差値はどのくらいのレベルなのか知りたい方は、別の記事にまとめているのでそちらをご覧ください。
栄東中学校の2024~2026年度入試結果・倍率を比較
栄東中学校の、2024年度入試・2025年度入試・2026年度入試の結果(応募者・受験者・合格者・合格倍率)を比較しました。
試験種別 | 応募者 | 受験者 | 合格者 | 合格倍率 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024年度 | 2025年度 | 2026年度 | 25-26年度の差 | 2024年度 | 2025年度 | 2026年度 | 25-26年度の差 | 2024年度 | 2025年度 | 2026年度 | 25-26年度の差 | 2024年度 | 2025年度 | 2026年度 | ||
2026/1/10 Ⅰ入試(東大・難関大) | 合計 | 5597 | 5179 | 5522 | 4969 | 3591 | 3196 | 1.54倍 | 1.55倍 | |||||||
男子 | 3715 | 3581 | 3660 | 3439 | 2439 | 2258 | 1.50倍 | 1.52倍 | ||||||||
女子 | 1882 | 1598 | 1862 | 1530 | 1152 | 938 | 1.62倍 | 1.63倍 | ||||||||
2026/1/11 Ⅱ入試(難関大) | 合計 | 2421 | 3882 | 2325 | 3616 | 1221 | 1744 | 1.90倍 | 2.07倍 | |||||||
男子 | 1584 | 2443 | 1525 | 2279 | 825 | 1153 | 1.85倍 | 1.98倍 | ||||||||
女子 | 837 | 1439 | 800 | 1337 | 396 | 591 | 2.02倍 | 2.26倍 | ||||||||
2026/1/12 東大特待 4強化型 | 合計 | 1335 | 1134 | 1151 | 907 | 598 | 464 | 1.92倍 | 1.95倍 | |||||||
男子 | 1041 | 887 | 921 | 723 | 502 | 383 | 1.83倍 | 1.89倍 | ||||||||
女子 | 294 | 247 | 230 | 184 | 96 | 81 | 2.40倍 | 2.27倍 | ||||||||
2026/1/12 東大特待 算数1強化型 | 合計 | 162 | 147 | 141 | 121 | 34 | 30 | 4.15倍 | 4.03倍 | |||||||
男子 | 147 | 131 | 126 | 108 | 34 | 28 | 3.71倍 | 3.85倍 | ||||||||
女子 | 15 | 16 | 15 | 13 | 0 | 2 | – | 6.50倍 | ||||||||
2026/1/16 Ⅲ入試(東大・難関大) | 合計 | 3500 | 3097 | 2008 | 1898 | 870 | 890 | 2.31倍 | 2.13倍 | |||||||
男子 | 2271 | 2007 | 1330 | 1249 | 565 | 580 | 2.35倍 | 2.15倍 | ||||||||
女子 | 1229 | 1090 | 678 | 649 | 305 | 310 | 2.22倍 | 2.09倍 | ||||||||
【参考】2025/1/18 東大Ⅱ | 合計 | 980 | 961 | 621 | 571 | 309 | 282 | 2.01倍 | 2.02倍 | |||||||
男子 | 694 | 682 | 454 | 412 | 233 | 223 | 1.95倍 | 1.85倍 | ||||||||
女子 | 286 | 279 | 167 | 159 | 76 | 59 | 2.20倍 | 2.69倍 |
受かると思っていても想定外の事態もありえます。それが中学受験です。
ぎりぎりでも出願を受け付けている中学校もあるようです。まずは自宅から通えることを前提に改めて学校を探すのも一つの方法です。
⇒[公式]学校マッチングアプリ【エデュスタ】
中学受験直前の1月にできること
「まさかうちの子が全落ちするわけはない」とは思うでしょうが、全落ちした人もしてない人もみんなそう思っています。受験は残酷です。数字(点数だけ)で判断されるのが現実ですので、最悪の事態も考えておいて損はありません。
では合格するためにこの時期にどうしたら良いのか。
多くの学校で課される国語。国語の出典で予想されている本を事前に読んでおくことです。国語の本の出典には明らかに傾向があります。一度読んでおくと試験当日がスムーズでしょう。
最後まで伸びるのは暗記が多い社会です。いかに効率よく覚えるか、語呂合わせなどを使い楽しく覚えるかによって理解度も変わります。
一度解いた問題を解き直すには手書きされている箇所を消す必要があります。そんな無料のアプリがあります。
5年生で塾に悩んでいる場合は、早めの情報収集や判断も大事になっています。
「この塾、本当に(自分・うちの子に)合っているのかな…」
「もっと良い塾があるんじゃない?」
「講習だけ参加できる塾ってないかな?」
塾選びって、正直すごく迷いますよね。私も同じ気持ちであれこれ探していた時に出会ったのが 『塾選(ジュクセン)』 でした。
ここでは全国の塾情報がまとまっていて、気になる塾があれば無料で資料請求や問い合わせができるんです。実際に使ってみて驚いたのは、知らなかった地元の塾を見つけられたこと。口コミや合格実績も豊富で、参考になる声がたくさん載っているので、「この塾なら(自分・うちの子に)合いそう」と思える材料がそろっていました!
さらに、夏期講習や冬期講習といった季節講習だけを検索できるのも便利。短期間だけ試してみたいときや、掛け持ちで通わせたいときにかなり助かります。
気軽に無料から使えるので、「とりあえず資料を取り寄せて比較してみようかな」という軽い気持ちで試すのもおすすめです。私もここから一歩踏み出せたので、もし同じように悩んでいる方がいたらぜひ活用してみてください。
栄東中学校 各入試日程ごとの所感
1月10日入試の所感
昨年度の時点で、2026年度入試を以下のように予想しています。
来年度(2026年度入試)はやや合格倍率が下がり、合格しやすいアピールをする(=翌年の受験者が増やすため)のではないかと思われます。
準備ができ次第更新します!
1月11日入試の所感
準備ができ次第更新します!
1月12日入試の所感
準備ができ次第更新します!
1月16日入試の所感
昨年度の時点で、2026年度入試を以下のように予想しています。
来年は、大幅に受験者が増えない限りは合格倍率は今年と同等か下がり、合格しやすくなるでしょう。
準備ができ次第更新します!
1月18日入試の所感
準備ができ次第更新します!

栄東中学校入試に関するネットの反応
記事作成時点では特に見当たりませんでした。(2025年10月11日時点)
参考までに昨年の様子を掲載いたします。
入試の案内に関するXの投稿
入試問題に関するXの投稿
合否に関するXの投稿
まとめ
多くの受験者数を誇る栄東中学校の情報でした!
お読みいただきありがとうございました!
最後に、
「情報量が多すぎて、ピッタリの学校って、どうやって探せばいいんだろう…」と、悩むことありますよね。我が家では無料の学校マッチングアプリ【エデュスタ】で学校探しが便利にできました!偏差値での検索はもちろん、土曜授業の有無・給食の有無・制服の種類などさまざまな条件で検索ができ、学校の部活参加率や授業進度などもわかります。他にも「スカウト機能」もあって、受験生の性格や特徴を登録しておくと、興味を持った学校からスカウトが来るのです。個人情報は学校側に公開されず安心して気軽に始められました。知らなかった学校から声がかかるワクワク感も味わえます!
まずは無料の学校マッチングアプリ【エデュスタ】をインストールして、マッチング設定(3分で完了!)をおすすめします。

インストールしてスカウトを待ってみる
[公式]学校マッチングアプリ【エデュスタ】
