当サイトのリンクには広告が含まれています。

【東京】中学受験2024入試 偏差値付き 志願者状況ランキング

志願者状況ランキング
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク
頭のいい子が家でやっていること
ディスカヴァー・トゥエンティワン
¥1,760(2025/04/04 12:21時点)

こんにちは!スマホパパ(@plus30blog)です。

現在、中学受験生の子どもと日々奮闘中!
私&妻の中学受験の経験を活かしつつ、令和の中学受験に対応するため、積極的に情報収集をしてわかったことを書いています。
うちの子に合ったもの合わなかったもの、勉強法おすすめグッズ志望校情報などつらつらと書いていきます。
Xもやっています。不定期ですが投稿しているのでフォローしてみてください!

2024年1-2月に一都三県で行われた中学受験の志願者数をコアネット教育総合研究所という会社が出していました。

その内容を、私なりに東京都に絞り、共学・男子校・女子校別にまとめてみました!

本題の前に…

子どもが本を読まない、時事ネタを子どもに解説するのが大変。そんな我が家の悩みは、読売KODOMO新聞を購読してみると一発解決!時事ネタを中心にフルカラー、小学館・四谷大塚・ねこねこ日本史・名探偵コナン・ポケモンが協力したページで読みやすい!子どもにはかなり読みやすいようで、(本当はお風呂に入って欲しいタイミングでも)子ども自ら新聞を読み進めています。読売KODOMO新聞週1回発行で月額550円(税込)とコスパもGood(ガチャガチャ1,2回分!)。親もこっそり勉強できて(笑)、子どもと時事ネタで会話する成長も見られました!そんな我が家の活用記事はこちら他の子ども新聞との比較記事はこちら。まずは是非一度試してみてください。

A4が入るポケモン手提げバッグプレゼント!5/30(金)〆切
[公式]読売KODOMO新聞のサンプルを見る

注意事項

  • コアネット教育総合研究所の資料を参照しています
  • コアネット教育総合研究所は、日能研の志願者速報のデータを元に加工しています
  • 偏差値は日能研が作成しているものとなります
  • 対象データは、東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県です

そもそも偏差値とは何?という方は先にこちらをご覧ください。

偏差値の求め方は?計算方法は?標準偏差と一緒にわかりやすく解説
受験を控えている方は偏差値という言葉をよく耳にするのではないでしょうか。偏差値は、志望校のレベルや自分の実力を把握するために重要な指標となります。そこで、今回は偏差値の出し方と、偏差値を理解する上で欠かせない標準偏差についてもわかりやすく説...

偏差値がどれくらいに位置するのか知りたい方はこちらをご覧ください。

中学受験の偏差値70·60·50·40·30はどのくらいのレベル?
中学受験を控えている方や、受験生の保護者の方の中には、中学受験の偏差値がどのくらいのレベル感なのか、その偏差値が上位何%なのか、偏差値を上げるためどうしたらよいのか、気になる方も多いのではないでしょうか。そこで今回は偏差値の目安として、中学...

 

志願者数ランキング(東京都)

共学

順位都道府県偏差値学校区分学校名2024年入試志願者数
1東京都66共学慶應義塾中等部1315
2東京都61共学東京農大第一1031
3東京都59共学青山学院912
4東京都50共学安田学園791
5東京都60共学明治大学付属明治641
6東京都65共学早稲田実業学校585
7東京都56共学中央大学附属475
8東京都53共学明治大学付八王子464
9東京都55共学芝浦工業大学附属462
10東京都57共学開智日本橋学園448
スクロールできます

男子校

順位都道府県偏差値学校区分学校名2024年入試志願者数
1東京都72男子開成1259
2東京都57男子明治大学付属中野937
3東京都65男子早稲田855
4東京都68男子麻布826
5東京都66男子駒場東邦644
6東京都61男子600
7東京都67男子武蔵546
8東京都65男子海城538
9東京都60男子本郷516
10東京都55男子学習院444
スクロールできます

女子校

順位都道府県偏差値学校区分学校名2024年入試志願者数
1東京都67女子豊島岡女子学園993
2東京都67女子女子学院708
3東京都63女子吉祥女子603
4東京都68女子桜蔭591
5東京都62女子鴎友学園女子520
6東京都57女子恵泉女学園475
7東京都65女子雙葉399
8東京都57女子香蘭女学校398
9東京都47女子三輪田学園385
10東京都50女子共立女子375
スクロールできます

お子さんのレベル感と入試結果を見比べて適切な学校選びをしましょう。といっても、やはり全落ちしてしまう子は一定数います。今できることについてまとめました。

まとめ

多くの私立中学が存在し、男子校・女子校・共学全て満遍なく志願者がいて、さすが東京といった感じです。都内というだけで隣接する三県からのアクセスも良く、様々なタイプの学校があることも要因でしょう。

ほかの都道府県と同様MARCH・早慶と大学のレベルがある程度担保されている大学付属中学は人気があります。しかし、進学実績があれば、付属ではない中学にも人気が集まっています。

お読みいただきありがとうございました!

最後に、

「この塾うちの子に合っていないかも…」「今より良い塾ないかな?」「夏期·冬期講習だけ受けたい」そんな時にお世話になったのが『塾選』(ジュクセン)です。我が家はこれを見て、気になった塾に無料の資料請求や無料のweb問い合わせをガンガンしていました。

なぜここまでヘビーに使ったかというと、『塾選』はテレビCMもやっていて安心感もあり、内容的にも充実。なので知らなかった地元の塾を見つけたこともありますし、合格記がたくさんあって読みあさってます 笑

夏期講習などの季節講習の検索もできるので、期間限定での塾の掛け持ちも。無料から使えますので、是非一度、実際に試してみてください。

\掲載教室10万件&口コミ20万件/


[公式]日本最大級の塾検索サイト「塾選」

タイトルとURLをコピーしました