こんにちは!スマホパパ(@plus30blog)です。
現在、中学受験生の子どもと日々奮闘中!
私&妻の中学受験の経験を活かしつつ、令和の中学受験に対応するため、積極的に情報収集をしてわかったことを書いています。
うちの子に合ったもの合わなかったもの、勉強法・おすすめグッズ・志望校情報などつらつらと書いていきます。
Xもやっています。不定期ですが投稿しているのでフォローしてみてください!
受験は、人生の中でも大きな挑戦です。勉強のプレッシャーや不安で、心が折れそうになることもあるかもしれません。
そんな時に、背中を押してくれるのが、「名言」です。
ここでは、誰もが知っている有名人の名言を厳選して紹介します。これらの名言が、あなたの心に響き、受験勉強を乗り越えるための活力になることを願っています。
本題の前に…
令和の中学受験では「情報をどれだけ持っているか」で差がつくのではないかと思います。知っていると負担の違いが全然違うんですよね…そんな中で見つけたのが「後悔しない中学受験100」でした。
Amazonでおすすめされて知ったこの本。レビューもなかなか好評だったので買って読んでみたのですが、想像以上に実用的でした。いつから塾に通うべきか、令和の中学受験の常識、合格する親子の習慣(「やる気」に頼らず勉強を習慣化)、残り5分で最後の力を振り絞る練習、緊張のコントロール方法、塾とのうまい付き合い方などなどすぐに使える内容が盛りだくさん。受験までの見通しもつくようになったし、目次がそのままチェックリストみたいになっているのであとからパッと目次で振り返れるのも助かるポイントでした。(Amazonでも目次が見れます!)
私が読んだのはこれ↓
ポチップ
努力に関する名言
イチロー選手
「努力は必ず報われる。もし報われない努力があるなら、それはまだ努力と呼べない。」
羽生結弦選手
「努力すれば必ず夢は叶う。その確率は100%ではないかもしれないけど、努力しなければ0%だ。」
アンパンマン
「どんなに小さな力でも、みんなのためなら大きな力になるんだ。」
集中力に関する名言
藤井聡太棋士
「集中している時は、周りの音が聞こえなくなるというか、何も気にならなくなるんです。」
大谷翔平選手
「目の前のことに集中する。それが一番大事だと思う。」
ドラえもん
「勉強は机に向かうだけじゃない。色々なことを経験して、知識を増やすことも大事なんだ。」
失敗に関する名言
スティーブ・ジョブズ
「失敗は成功のもと。」
トーマス・エジソン
「私は失敗したことがない。ただ、うまくいかない方法を1万通り見つけただけだ。」
ドラえもん
「失敗は成功の母。」
自信に関する名言
マイケル・ジョーダン
「自信がなければ、何もできない。」
嵐
「夢は見るものではなく叶えるもの。」
クレヨンしんちゃん
「おら、できる!」
仲間に関する名言
ワンピース
「一人じゃ何もできないけど、仲間がいれば何でもできる!」
名探偵コナン
「どんな難事件でも、友達と協力すれば必ず解決できる!」
妖怪ウォッチ
「友達がいれば、どんな困難も乗り越えられる!」
その他の名言
サザエさん
「人生は楽しいことばかりじゃないけど、それでも生きていく価値がある。」
ちびまる子ちゃん
「毎日が日曜日だったらいいのに。」
ドラえもん
「未来は、今をどう生きるかによって決まる。」
まとめ
これらの名言を活かすポイントは、
- 名言をノートに書き写したり、壁に貼ったりして、目にする機会を増やす。
- 名言を自分なりに解釈し、自分にとってのメッセージを見つける。
- 名言を家族や友達と共有し、互いに励まし合う。
中学受験は決して簡単ではありません。しかし、努力と根性で乗り越えることは可能です。これらの名言が、あなたの心の支えとなり、夢を叶えるための力となることを願っています。
お読みいただきありがとうございました!
最後に、
本命校も併願校もなかなか決まらない…。
学校1校ずつネットで検索するのも、気づいたら何時間も経ってて、もうクタクタ。そんなとき、たまたま見つけたのがこの本でした。
『首都圏版 中学受験案内』。
正直、期待せずに買ってみたんですが これ、めちゃくちゃ使えます。見開き1ページに1校ずつ情報がまとまっていて、それと別に所在地マップや写真付き制服紹介、部活一覧もあって子どもも興味持って見てくれる。しかも、どの学校も同じフォーマットだから、比べやすいんです。学校の公式サイトを何校も行ったり来たりしなくて済むのは、本当に助かりました。
我が家では、4年生・6年生の合計2回も中学受験案内を買いました。子どもの希望や偏差値の変化に応じて何度も見返して、付箋だらけです(笑)
学校選びって、情報の質と整理のしやすさがほんと大事。これ1冊あるだけで、受験のプランがだいぶ見えてきました。