当サイトのリンクには広告が含まれています。

1.プロフィール

この記事は約1分で読めます。
スポンサーリンク

名前

スマホパパ

経歴

私自身は、公文と中学受験を経て、私立中高一貫校へ進み大学進学、就職を経て現在に至ります。

中学受験のお陰で、算数が得意科目になり、その後においても役立った経験から、自分の子どももできる限り楽しい中学受験をさせてあげたいです。

自身の中学受験の経験から年数が経ち、変化する教育の内容や受験業界に興味を持ち、また子どもの「やりたい」を叶えるために中学受験を家族で頑張ることにしました。

趣味・マイブーム

将棋

免許・資格

普通自動車免許など

ブログを始めたきっかけ

中学受験をするには情報収集が大事だと知り、その軌跡を残すためにブログを書いています。

お読みいただきありがとうございました!

最後に、

令和の中学受験では「情報をどれだけ持っているか」で差がつくのではないかと思います。知っていると負担の違いが全然違うんですよね…そんな中で見つけたのが「後悔しない中学受験100」でした。

Amazonでおすすめされて知ったこの本。レビューもなかなか好評だったので買って読んでみたのですが、想像以上に実用的でした。いつから塾に通うべきか令和の中学受験の常識合格する親子の習慣(「やる気」に頼らず勉強を習慣化)、残り5分で最後の力を振り絞る練習緊張のコントロール方法塾とのうまい付き合い方などなどすぐに使える内容が盛りだくさん。受験までの見通しもつくようになったし、目次がそのままチェックリストみたいになっているのであとからパッと目次で振り返れるのも助かるポイントでした。(Amazonでも目次が見れます!)
私が読んだのはこれ↓

タイトルとURLをコピーしました