1.プロフィール
この記事は約1分で読めます。
名前
スマホパパ
経歴
私自身は、公文と中学受験を経て、私立中高一貫校へ進み大学進学、就職を経て現在に至ります。子どもがおり、中学受験勉強中・もしくは中学受験体験済み(身バレ防止のためあえて伏せさせていただきます)
私自身の中学受験経験から、算数(not数学)が得意科目になり、その後においても役立った経験から、自分の子どももできる限り楽しい中学受験をさせてあげたいです。
自身の中学受験の経験から年数が経ち、変化する教育の内容や受験業界に興味を持ち、また子どもの「やりたい」を叶えるために中学受験を家族で頑張ることにしました。
しかし、私が受験した当時と、今の令和の中学受験は大きく異なりました。その違いも楽しみながら、情報収集をしています。
Xもやっています。不定期ですが投稿しているのでフォローしてみてください!
Follow @plus30blog
趣味・マイブーム
将棋
免許・資格
普通自動車免許など
ブログを始めたきっかけ
中学受験をするには情報収集が大事だと知り、その軌跡を残すためにブログを書いています。
お読みいただきありがとうございました!
最後に、
「情報量が多すぎて、ピッタリの学校って、どうやって探せばいいんだろう…」と、悩むことありますよね。我が家では無料で試せる3万回以上ダウンロードされた学校マッチングアプリ【エデュスタ】
で学校探しが便利にできました!偏差値での検索はもちろん、土曜授業の有無・給食の有無・制服の種類などさまざまな条件で検索ができ、学校の部活参加率や授業進度などもわかります。他にも「スカウト機能」もあって、受験生の性格や特徴を登録しておくと、興味を持った学校からスカウトが来るのです。個人情報は学校側に公開されないから第一志望じゃなくてと安心 笑 簡単な登録をするだけで知らなかった学校から声がかかるワクワク感も味わえています!
まずは無料で試せる学校マッチングアプリ【エデュスタ】
をインストールして、マッチング設定(3分で完了!)をおすすめします。
無料でスカウトを待ってみる
[公式]学校マッチングアプリ【エデュスタ】